2016年05月

サバ

6f5fe063.jpg

899ef9cc.jpg

a203c0ae.jpg

acfe02ee.jpg


不燃物のゴミの日。

73adc839.jpg
今日は月に2回の不燃物ゴミの日。
外から入って来る
ペットボトルや空き缶魚や肉、納豆のパック類などナイロン系のゴミ。
それとは別に
ずぅっと以前からある兄のバイクカバー。
私のボードワックス敷物。
破れてしまった
布団圧縮袋。
どの家にもよくある
漬物入れ?
リキュール入れ?
もろもろ捨てました。
誰かの物を捨てる時は
自分の物もセットで

写真は
最近教えてもらったお豆腐屋さんのお豆腐。

月に2回の不燃物ゴミの日と同じ日のみ夕方販売。

アツアツのお豆腐。
タッパ一杯100円。
お鍋を持って来てる人もいたりさまざま。
こちらを教えてもらってからは
普段、豆腐食べたい!と思っても我慢!
月に2回の
濃厚な作りたてお豆腐の為にスーパーの豆腐コーナーは無視。

今回で3回目。
毎回200円分。
オカラは無料。
豆乳も美味しそうだったので
次回までに豆乳入れをゲットして
豆乳も買ってこよう!
1リットル100円と
並んでるおば様に教えてもらいました。
今日みたいに
雨降りで蒸し暑い日でも
湯気の上がっている
豆乳!美味しそうでした。

と、月に2回の楽しみの日の事でした。








一昨日の晩飯

7846f568.jpg

76c71e26.jpg

8e52f1fd.jpg

1d90f590.jpg

昨日はトレーニング日だったので
むね肉のグリルと納豆。
玉ねぎの甘酢。
いつものキュウリ。
という晩飯。

写真は
一昨日の晩飯
手抜きの
なめこパスタ
なめこを甘辛く味付け。
後はいつものサラダ。今年は
なんとかニーニョみたいでおかんの作る野菜達も不作のようです。
今の時期豊富にある玉ねぎやニンニクも
ほとんどがカケラのようですが
玉ねぎを毎日切ってからメニューを考えます。
一昨日から
玉ねぎの切り方を変えました。
タテをヨコにしただけです。
美味しいような気がします。
写真の玉ねぎは
紫玉と白玉、人参、シソ。
キュウリのほうは
シーチキン、シソ、ニンニク。
フルがドレッシング嫌いの為
味付けは酢、砂糖、コショウ、
シソ、ニンニクなど
適当なものだけです。
シーチキンがだいぶ
塩分が強かったので
味付けはあまりいらなかったです。

毎日の玉ねぎ切り
最後の最後まで切るの面倒。
我が家では
最後の面倒なところは少しづつためてためてカレーにしたり野菜スープにしたり
みじん切りは
豆腐ハンバーグなどのカサマシの為
冷凍保存に。
袋も食パン買った時の袋だったり
おあげが入ってた袋だったりと
その時あるもので代用。
写真の袋はそろそろ限界の様子。

朝昼

d9755821.jpg

なんか

9112a79f.jpg
変な弁当になりました。
プロフィール

りゅんこ



月山行くなら
朝日 山の家


最新コメント
月別アーカイブ

人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ